ランニング

自分は週4〜5回ランニングをしています。このブログは練習内容やランニングの効果などを書いていき、少しでもランニングを始める人が増えたら嬉しいです。

走ることで筋肉が減ってしまう!

走ることで筋肉が減ってしまうと言われることもあります。短距離のように無酸素運動で筋肉が減ることはないですが、長い距離を走る有酸素運動の場合は筋肉が減るリスクがあります。走ることで脂肪を落とすことはできますが、筋肉も落ちていくものの、週に2~3回で1回30分程度のジョギングだけでは筋肉が落ちることはないです。筋肉が少ないや運動不足の人がジョギングをすることで、筋肉量を増やすことができ走ることも下半身を中心に刺激でき、基礎的な筋肉を付けるためには効果的です。ただ、本格的に筋トレに取り組んでいる場合、1日1時間や10キロ走ると走ることで、筋肉が落ちます。

 

原因は、血糖値の糖、脂肪酸アミノ酸が枯喝して、エネルギー不足が起こってしまい、次に使われるエネルギーが、筋肉中のたんぱく質、筋肉が分解されて、血液中にアミノ酸として放出される形で、エネルギーとして消費されます。この事が、ランニングによって筋肉が減り、エネルギー源になる糖やアミノ酸を摂れないと、弊害が起こります。また、有酸素運動の割合が増えて、筋トレの無酸素運動が減ったことで、自然と筋肉は落ちてしまいます。ランニングする時間を増やして筋トレをする時間を減らしたら落ちます。ダイエット中の食事制限で、炭水化物を摂らないことで、エネルギーの糖が枯喝して、筋肉の分解が進む可能性が高くなります

 

有酸素運動無酸素運動は平行にして行うことが大切で、週に2回走るなら週に2回筋トレをすることです。走る前にBCAAを摂ることで、筋肉を作るのに大切な必須アミノ酸「バリン」と「イノロイシン」、筋肉維持に必要な「ロイシン」と3つの総称で、重要な栄養素です。血中のBCAA濃度が上昇し、エネルギー源になり、筋肉の分解を抑制できます。筋トレ→ランニングで、筋トレの質を高められ脂肪の燃焼効率が上がることもありそうです。走るだけでは筋肉が減ってしまうので、ランニングが休みな時でも筋トレをすることで、強化することができると思います。瘦せるだけなら走るだけでいいと思っている人でも筋肉をつけてないと基礎代謝がアップせずにリバウンドするので、腕立て伏せなどをしてほしいです。次回は初心者にありがちなランニングの恥ずかしさをなくす方法はについて紹介します。