ランニング

自分は週4〜5回ランニングをしています。このブログは練習内容やランニングの効果などを書いていき、少しでもランニングを始める人が増えたら嬉しいです。

途中棄権してしまっても落ち込まない...

ラソン大会で途中棄権したのは、自分の実力がなくて心の中で大丈夫だろうと思っていたのがダメだと落ち込む人がいます。怪我、調整不足と当日の体調、悪天候で途中棄権をしてしまったら「次の大会こそ万全な状態で挑む」とプラスに考えられますが、過去1番いい練習と調整ができたのに完走できなかったのは悔いが残るのは理解できます。途中棄権する理由は、周りのペースに惑わされてオーバーペースになったことで、そのままで走ろうとした、練習で30キロ走はやったけど途中で何回か止まりながらだったなど本番では20キロでキツく感じたです。想定以上のペースだった影響か飲み物と食べ物を受け付けず、「もう走れなくなるなあ」と思うと体が動かなくなるです。

 

大会で途中棄権したからといって自信を失う必要はなく「周りに惑わされたから次は自分の走りができるようにする」と同じ失敗を繰り返さないようにすることが大切です。また、練習では途中で止まらずにペースを維持できるようなスピードにしてほしいです。フルマラソンで完走するためには、練習で30キロを止まらずに走ることが重要で、それ以降の距離は足が動かなくなり気持ちの問題になるものの30キロまでに止まってしまったら大会で完走するのも難しくなりそうです。15キロを2セットでも同じ距離にはなりますが、1回休みを入れると回復はしますが、大会でそのペースより速くなってしまうことも考えると止まらない方がいいでしょう。

 

私は今まで大会で途中棄権はしたことはないですが、新潟ハーフの時は15キロ以降足が動かなくなり辛かったです。もし表情が辛かったり足取りが重い人を見かけたら「頑張りましょう」と声をかけて励ましてあげることも必要かもしれません。途中棄権を判断するのは基本的に自分で決めるので、これ以上走ったら怪我するだろう前にやめることです。無理して完走することで達成感は得られますが、その後の練習どころか生活にも影響するため途中棄権をすることも必要だと考えます。次回は疲労骨折をしてしまったらについて紹介します。